島暮らし 島にいないはずの動物 海を渡って 東北では熊の出没が増えており社会問題となっていますね。宇久島には熊はいませんが、数年前から猪の被害が増えています。 そもそも宇久島には猪はいなかったそうで、どうやって移入してきたのか不思議に思っていたら、なんと平戸から泳いできたそうです。その距離約24km… それこそどうやって泳いできたん!?て思いますが、... 2023年12月18日 higaki036
島暮らし 田舎暮らしにかかる生活費の種類 島暮らしの生活費って何がある? 実際に島暮らしってどのような生活費がかかるんだろう?自分も島に移住する前ネットで色々調べてみましたが、実際に住んでみたら意外な支出が生まれたり、思いがけない節約になった、など想像していたような収支バランスではなかったのでご紹介したいと思います。 因みに、島暮らし・都会暮らしとほぼ変わらな... 2023年12月14日 higaki036
島暮らし 隙間にはシリコン とりあえず家の隙間にはシリコンを。 住んでいる家は約築40年。いろいろな場所にガタがきていて、補修しながら住んでいるという感じです。 3年前から住んでいますが、過去に住んでいた人による補修の跡が住めば住むほど目立ってきました。 例えば、壁と壁の隙間やタイルの隙間はひたすらシリコンで埋められています。 確実に隙間風や虫の... 2023年12月14日 higaki036
島暮らし pickup 発電機を備えてます。 停電が怖い! 人生の中で停電に遭遇した回数って何回くらいでしょう。 自分は大阪生まれ大阪育ちで家が停電になることは何年に1回とか、そんな頻度でした。 台風とかもそんなに強烈ではなかった時代ですし、阪神大震災の時も停電しなかった記憶があります。 現在長崎県五島列島宇久島在住。 地図上のピンクの所ですが、ズバリ台風の通り道... 2023年12月12日 higaki036
島暮らし 島の通信環境はよろしくない。 回線が、ない。 宇久島でネット関係の作業をする場合、インターネット回線には要注意です。 まず、光回線が敷設されていません。 現状ADSL回線のみ稼働しています。つい最近までISDN回線が使用されている地区もありました。 なので、仕事をする上ではかなり厳しいことが想定されます。 が。 自分の職場も含め、現状島内の仕事全般... 2023年12月11日 higaki036
島暮らし 離島暮らしをしています。 離島生活10年目! 長崎県五島列島にて生活してますplesure036と申します。よろしくお願いいたします。 何度かブログを立ち上げては壊し、立ち上げては壊し、気づけば移住して10年経とうとしているので振り返りを含めて島くらしの色々をご紹介できればと思っております。 移住先 在住している島は長崎の離島、五島列島の最北端... 2023年12月10日 higaki036