未分類 褒める練習 昔から思い出した時にやってる練習。 元々はアクアリウム店員してた時にセールストークで他所より伸ばす為に身につけようとしてたんだけど、T-upというスキルがあります。 T-upの語源はゴルフみたいで、ボールを打つ時にティーの上にボールを置いて打つ方が地面から打つよりも遠くに飛ばせる事からきてるらしい。 売りたい商品をベタ... 2025年3月27日 higaki036
未分類 ロジカルシンキング? ちょっとした出来事があって、自分の中でも興味深い事だったんで備忘録つけときます。 新人で着任した人が職場のルールや仕事の流れ等おかまいなしにいきなり色々な企画を打ち出してきたらしい。で、仕事に慣れてもらう為に一から仕事を教えてる人に対して職場のダメなところをひたすらダメ出しするっていう、文字で書くと非常にヤバい人間みた... 2025年3月26日 higaki036
未分類 いつのまにか 昔、自分が社会人になりたての頃は政治の話はビジネスではタブーと言われてきました。理由は支持政党がそれぞれ違うから。 確かに今も進んで仕事中に政治話する人はヤベー人に見える場合があるけれど、ここまで生活に影響が出てきたら自ずと政治経済の話も話題になってきますよね。 値上げ一つとっても値上げ=悪の構図だったのが、今は「仕方... 2025年3月25日 higaki036
未分類 こんなビジネスホテルが良い 出張が仕事柄多くて色んなホテルに泊まってます。 で、当たり外れがやっぱりあって、個人的主観でビジネスホテル(宿泊料金の平均を8000円以下限定とします)でこりゃ満足!ってのを紹介します。因みに以下紹介する中で全てを満たしたホテルは存在していません、今のところ。いつか当たりたい願望を込めてしたためます。 テレビが大きい ... 2025年3月22日 higaki036
未分類 謝れない子どもと大人 謝れない奴はバカ。岡田斗司夫先生が言ってました(笑) で、バカを炙り出す為に(組織内で)説教する必要がある(それが正しい方法では無い場合もあるけど)とも言ってました。 理由として、説教=組織の重大な事故を未然に防ぐ為であって、説教される事象がケアレスミスであっても事故を起こす可能性を高めてしまっている事に気付かないから... 2025年3月21日 higaki036
未分類 外から見る若手、内から見る若手 若手の定義とは? 素朴に感じた疑問です。 平均年齢30歳の環境でいう20代前半は間違いなく若手。 平均年齢70歳の中の40代は? いやはや、若手。 その環境では若手になりますよね。 でも、全世界平均ではベテランの域かな? 70歳から見た40歳の経験って、そらそら青二歳かと思いますが、20代から見た40歳って脂乗りきって... 2025年3月20日 higaki036
未分類 毎日書き出した理由 なんとか1か月以上は続けれたw 一日で何個かまとめて書くことも多いですが、今年はブログを毎日更新することを目標にしました。 今までは書く事決めて加筆修正しまくって体裁整えて投稿みたいなやり方してましたが、なんか思った事どんどん出していこうと変更しました。 簡単なアウトプット。 仕事にしたも私生活にしても、なんらかの判断... 2025年3月19日 higaki036
未分類 シルバー人材を使いこなせ!? 定期的に送られてくるフリーペーパーみたいなのが届いて、中身は業界動向の分析とかなんですが、その中の特集で、 「シルバー人材に商機がある!」 とな。 内容も人材不足から来る人材確保にフォーカスされていて、60歳以上をもっと働かせろみたいに受けとりましたw 恐ろしい論調やな(笑)確かに本文にも書いてたけど、お金以上にやり甲... 2025年3月14日 higaki036
未分類 心の整理 今日はサイレンを後ろに黙祷を捧げた日。 東北は自分と縁も所縁も程遠い場所ですが、あの日あの時の出来事は今でも鮮明に覚えています。 職場で休憩に入る瞬間、立ちくらみみたくなって周りの景色がふわっと揺らいだ。 立ちくらみかな?と慌てて椅子に座ったら、あっという間に元通りになり、なんだったんだろ?て思ってた矢先、外回りから帰... 2025年3月11日 higaki036
未分類 依存 喫煙、アルコール、スマホ、ギャンブル…依存性になる原因とは? 上に挙げた依存性はギャンブル以外当てはまってる恐れがあるんだけど、原因の一番大きなものって、「密着しているから」だそうです。 常に手に届く場所にあるから依存するそうで、手元に無い時間が続くと自ずと依存から抜け出す様になっているらしい、人間て。 そんなこんなで... 2025年3月7日 higaki036