アクアリウム 宝石蘭 観賞魚業界に居た頃、割と観葉植物にもハマってた時期があって、色々と取り寄せてました。きっかけはアクアテラリウムだったかな。 色々な観葉植物を集めたり調べていた中で、ジュエルオーキッドという蘭の仲間を見つけてドハマり。 画像ではわかりにくいかもしれないですが、ジュエル=宝石のとおり、葉がキラキラ輝きます。まるで植物ではな... 2025年2月24日 higaki036
アクアリウム pickup 金属質な水草 変な水草 熱帯魚を飼育するのを趣味にして気付いたらアクアリウムショップで働いていたのですが、最初の頃特に何が好き!というのも無く、淡々と魚が泳いでる風景を楽しんでいたのですが、南米産の水草が一気に入荷したのを機に水草水槽に目覚めました。 当時はトニナsp.とかケヤリソウ、ホシクサの類の麗美さに目を覚まされた程ショッキン... 2025年1月30日 higaki036
アクアリウム pickupaquarium 過去にハマった小型魚(レア編2) ●元熱帯魚屋店員です。 20~30代初頭までアクアリウムショップに勤務していました。(ちゃんと経産省認可観賞魚飼育管理士資格持ってました) その中でも特に水草水槽が好きになり、小型魚コレクションに夢中になりました。当時の観賞魚業界は、次々と新種が見つかり毎年華やかな小型魚が店頭を賑わせてくれていました。 個人的に水草に... 2025年1月24日 higaki036
アクアリウム 過去にハマった小型魚(レア編) ●元熱帯魚屋店員です 20~30代初頭までアクアリウムショップに勤務していました。(ちゃんと経産省認可観賞魚飼育管理士資格持ってました) その中でも特に水草水槽が好きになり、小型魚コレクションに夢中になりました。当時の観賞魚業界は、次々と新種が見つかり毎年華やかな小型魚が店頭を賑わせてくれていました。 個人的に水草に似... 2025年1月8日 higaki036
アクアリウム アクアリウム復活 まさかの来訪者 ※画像は本文に関係ありません。いつぞや佐世保港に入港したいづも。 義父も釣りが好きで。 ある日いつものように泳がせ釣り用のアジを釣って、活かし籠に釣ったアジを移していると、籠のロープ部分に海藻だかゴミだかがくっついていて、取り払おうと手をやったそうな。 そしたら、その海藻だかゴミだかよくわからない、やっ... 2024年12月29日 higaki036