島暮らし 都に届くアイデアを。 今、地方では色んな手段やアイデアで呼び込みを切磋琢磨しています。 ピンポイントでその公に出てきた情報に触れてみると凄く素敵なものばかり。賞賛の反面悔しい気持ちもあります。 で、地方の一番の問題点や課題点が、その情報がどれだけの人の目に触れて、共感やその地域に訪れる動機に繋がるのかということ。KGIってやつですか。 以前... 2025年3月5日 higaki036
島暮らし 濃い時間 摂津の新幹線車庫。子ども興奮するやろな 大阪出張を終えまして。 島に帰ってきたのが3/1。早朝4時に宇久に到着しました。 今回2.5泊の出張でしたが異常に長く感じた出張でした。 西成で飲んだ(初日)のが何か月前のように感じますw さてさてそんな気分なので宇久島が逆に新鮮に思えたのも不思議なもので、家族に会ったのも久々な... 2025年3月4日 higaki036
未分類 小さな町の商店。 久々に実家付近に立ち寄った。久々といっても6、7年振り?もっと昔振りな感じがしましたが、当時とあまり変わってなく懐かしさと安堵感で素通りしただけでついつい顔が綻びました。 自分の実家は小さな商店街とも言わないくらいの店が並んだ通り沿いなんだけど、その中でどの店もほとんど潰れず当時のままだったこと。 長崎に住んでて、つい... 2025年3月3日 higaki036
未分類 いつから若者→おじさんに変化する? 前後しますが出張初日の夜。 懇意にして頂いた某氏と再会(半年振りw)。 前から行きたかった店に訪れてみました。 その場所が関西を凝縮した異世界。 そう西成。 なんだかゆとり世代だZ世代だ若い人たちの将来を下世話な大人があーでもないこーでもないて言う風潮にウンザリしてますが、この店で飲んでたらたまたま飲みに来ていた隣の若... 2025年3月2日 higaki036
未分類 旧知の仲 夜、高校の同級生に再会。びっくりするくらいなんも変わって無いコトにとかく安堵。 気付けば知り合って30周年みたいです(笑) お互い社会人なってから会う機会が激減し、それぞれ様々な経験しながら今に至って。 実際今回会ったのも約10年振り。 さぞ懐古話に花が咲くかと思いきや、いつもどおりの他愛ない四方山話でいつも通りに解散... 2025年3月1日 higaki036
島暮らし 大阪 久々の大阪を満喫?してきます。 商談会がグランフロント大阪で行われた為大阪駅周辺を歩きました。 自分が宇久に来る頃丁度大阪駅が再開発中だったので今回完成された駅を見たら完全にベツモノで驚嘆。 駅の中で歩いてたら東西南北がわからんです(笑) 商談会に来られていた九州の方も大阪が日本で1番地理がわからん、ごちゃごちゃや。と... 2025年2月28日 higaki036
島暮らし 出張で… 7:00 宇久発 10:40佐世保発 13:15博多発 15:40新大阪着。 いやはや遠い。 帰りは、 18:40新大阪発 21:20博多着 23:45博多港発 翌3:45宇久着。 港、駅間は近くて便利なんだけど、所要時間はやっぱり長いですね。 でも、全行程でスマホの電波が途切れたのはトンネルや沖合くらいなんで不便は無... 2025年2月27日 higaki036
島暮らし 早起き癖 出張が多い仕事で、今回は商談会。 で、ほとんどの場合7時発のフェリーなんだけど早起きが基本。だいたい5時半起き。眠いっす。 普段は7時頃起きますが島では遅い方。皆さん6時には起きてるみたいで頭が下がりますw でも島で生活してるとほとんどは通勤時間10分内なので、かなりゆとりある生活だと思います。 とにかく暇あったら寝た... 2025年2月26日 higaki036
未分類 価値観 希望軒のピリカが大好き! ふとした時に思いますが、自分が良い!と思ったものが世間一般的に不評だったり、自分が当たり前と思ったものが当たり前じゃなかったりします。 これって一体なんだろう?と考えます。最近特に。 自分が生まれて育って過ごしてきた環境の中で、自分だけで切り拓いた人って、結構拘りが強い気がする。 逆にいろんな... 2025年2月25日 higaki036
アクアリウム 宝石蘭 観賞魚業界に居た頃、割と観葉植物にもハマってた時期があって、色々と取り寄せてました。きっかけはアクアテラリウムだったかな。 色々な観葉植物を集めたり調べていた中で、ジュエルオーキッドという蘭の仲間を見つけてドハマり。 画像ではわかりにくいかもしれないですが、ジュエル=宝石のとおり、葉がキラキラ輝きます。まるで植物ではな... 2025年2月24日 higaki036