
アジングカバン。5年以上使ってて流石に色褪せてます。実際にはもっと薄い色で布もコシのないふにゃふにゃ。
買い替えようかと思ったのですが、使い勝手良くてかなり気に入ってるのでいっそ染めてしまうかと染料を探してみました。

ダイロンと染めQ。
どちらも手軽な染料として有名なようです。自分は染めQは知っていました。
カバンの元々の色がネイビーだったんで紺色系を選択。
早速染めてみます。
が、ダイロンは80℃のお湯が必要との事で、全然手軽ちゃうがな!
よって染めQを試します。

スプレー式なんでホントに手軽。
シューっと吹くだけでみるみるネイビーに!
ただ、臭いが凄い。シンナー臭が凄いです。
屋外で使用を強く勧めます。部屋でやったもんやから慌てて夜な夜な窓開けながら乾かす…

翌朝。
ばっちりロゴも染まりましたw
うっすらムラが出てしまってたので、しっかり塗るなら3回程度は上塗りした方が良いと思います。
因みにカバンの前蓋のみ塗ってみたので底側の生地と比較したら差が歴然。

布のコシもパリパリになり、かなりリカバリー出来たかな?
唯一デメリットで言えば、高い。
前蓋塗っただけで空になりました。35mlで1000円はコスパ悪いっす。
もう少し暖かくなったらダイロンも試してみますかね。