いよいよ、明日4/16に我が家に光回線が入ります。祝!

つい先日もADSL故に回線が遮断される事態がありましたが、改めて今回ADSLで不便だったことをリストアップしてみようと思います。

  • 色々とダウンロードが出来ない
  • 動画視聴で止まる&画質がほぼモザイク
  • ソフトウェアの更新が出来ない
  • LINE、gmailが使えない
  • リモート会議で自分だけ固まる
  • 5MBのデータを送るのにもギガファイル便
  • Airdrop出来ない(これ関係あるんかな?)

いや、まだある。まだまだある。でもパッと思いつかん…

でも、上記のストレスがすべて解消されれば随分快適になるかと思います。私生活もとい仕事も。

特にダウンロードと更新についてはADOBEがかなり快適になると思うし、家で本格的にリモート会議できます。これはデカい。

そんなこんなで不便だったADSLともお別れの日になりました。

清々するわと思いきや、なんやかんやお世話になりました。

調子が良ければ10Mbps出てくれた。

サクサク動く時はほんとストレスなく物事進めていけました。

宇久もこのままADSLは終了となり、一世代の役目を終えたことになります。そして光に変わったら少しづつ島の生活にも変化が表れてくるんだろうと思います。

あとは携帯電波状況がより改善されれば、移住者を受け入れられる環境にまた一歩進めると思います。

さて、明日はどんな感動が生まれますやら。

おすすめの記事