昔、自分が社会人になりたての頃は政治の話はビジネスではタブーと言われてきました。理由は支持政党がそれぞれ違うから。

確かに今も進んで仕事中に政治話する人はヤベー人に見える場合があるけれど、ここまで生活に影響が出てきたら自ずと政治経済の話も話題になってきますよね。

値上げ一つとっても値上げ=悪の構図だったのが、今は「仕方ないよね」で済んでしまってる。売る側としては少しは気が楽(クレーム来ないから)だけど、変な感覚の麻痺になってる気がする。

さっき外国人移住問題の記事を読んでたら、これも国が日本を切り売りしてるみたいに映ってしまう。

どれもこれも明確に違う!という根拠ある反論が無いから「やっぱり…」になってしまう。

結果、政治の考えてる事は陰謀論が唱える事と同義だ、という論調がまかり通る。

コロナ禍より暗い話題ばかりになってませんかね?

それだけ国民全体大変な時期なんだと思います。

おすすめの記事