![](http://www.pleasure036.com/wp-content/uploads/2025/01/img_0286-1-1024x769.jpg)
喫煙者です。昔から紙タバコでしたが、子どもが産まれてからは電子タバコ。
気付けば紙たばこは全く吸えなくなりました。
このまま電子タバコも吸えなくなるようになればよいのに。。。そう思いながら気付けば島のタバコ屋さんに向かうのでした。
毎日のルーティンと化しているタバコ屋通い。本日はちょっと様子が違う。
〇月〇日まで休みます。
そんな張り紙が。
まぁ、気にせず自販機で買おうとすると、
アイコス全品売切れ
!!死活問題!!
慌てて違うタバコ屋(クリーニング屋)に向かうと、なんとか若干数残っていて購入することができました。
で、その日タバコ吸う何人かに会うと、どうやらみんな売り切れで購入できなかったらしい。
次の入荷が週末と聞いていたので完全に現在アイコスは島で手に入らないようです。
そして突然発生した在庫切れによる「アイコス難民」は紙たばこに戻る人もいれば、島中のタバコ屋を彷徨う人、島外に出ている人に買ってきてもらおうとする人、とにかくあの手この手でアイコス入手に必死でした。。。
自分でもそこまでして買う?と思ってしまうほどニコチンに毒された喫煙者は正に亡者。
これを機にやめよう!と行動した人、自分含めて誰もいませんでしたw
宇久島ではタバコを購入できるお店はいくつかあって、種類も豊富みたいです。アイコスのカートリッジも全種類?あるのかな、お店の方にお願いすれば好きな種類のものを仕入れてくれます。優しい。
平地区の僕がいつも行くお店は自販機が免許証対応なのでタスポなくてもOK。
昔は農家さんや漁師さんが多かった島なので、どこの田舎もそうかと思いますが、酒とタバコ文化はさほど昔と変わってないかも。
ただ、最近はみんなあまり飲まなくなった(高齢化)、タバコも若い子が吸わないから縮小気味、って話しを聞きました。
ちょっとずつでも、時代の波が島にも訪れているんでしょうね。
そんな事考えながら、自分もそろそろ辞めようかな…と何度呟いたかわからない言葉を世迷言のように繰り返すのでした…
ただ、これは自分自身の決意とニコチンによる中毒性が問題というのは百も承知なので、こんなん注文してみました。
ニコチンの入っていないアイコスカートリッジ。
味するの!?よくわからないけど、とりあえず挑戦。セルフメディケーションです。税制非対象でしょうけどw
届いたらまたご報告いたしますy